商品情報にスキップ
1 5

- mF

神社アロマ/姪浜住吉神社(アロマオイル+アロマ缶セット)

神社アロマ/姪浜住吉神社(アロマオイル+アロマ缶セット)

通常価格 ¥3,960 JPY
通常価格 セール価格 ¥3,960 JPY
セール 売り切れ
税込み。

御神気とは姪浜住吉神社オリジナルの天然のオイルを使った運気、健康安全を上昇させます。今回は精油を染み込ませて香りを楽しむアロマ缶のセットをご準備致しました。精油で心も体も空間も素敵な香りに包まれましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
福岡市西区姪浜の姪浜住吉神社は、クイズミリオネアでパーフェクトを達成した『縁起の良い開運神社』です。


起縁・歴史
住吉神社の起源は、奈良時代の天平十五年(西暦七四三年)九月二十九日の夜半、住吉明神のご出現があり、翌年四月十三日にも異国 船来襲の調伏祈願の折にご出現され、このため一宇の小社を建立し住吉三神をお祭りしたことによります。
くだって室町時代の応永二十三年(西暦一四一六年)正月十四日夜の 御神託により、翌年八月二十九日に牛頭社地(現、住吉神社)で新社建 立・ご遷座の儀式を終え、ここに住吉三神は牛頭社(現、須賀神社)と相並んで、当地の産土神として尊崇されるようになりました。
住吉三神は、『日本書紀』神代巻には、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が筑紫の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小戸(おど)の檍原(あわぎはら)で、 御身の濁穢(けがれ)を禊祓われた時に出生された神と記されています。
内書巻九や『古事記』によると、神功皇后が応神天皇を胎内に宿したまま新羅に遠征された折り、住吉三神は「和魂は王身の命を守り、荒魂は先鋒として軍船を導くであろう」と申され、その霊験あらたか新羅軍を破り、無事帰国されました。その時、神功皇后は当地の小戸付近の浜に上陸し濡れた袙(あこめ)の御衣を乾かされたので袙ヶ浜(後、転じて姪浜)といい、宇美において応神天皇を出産されたと伝えられています。
また伊弉諾尊が禊祓をされるとき河童が現われ、道案内のお手伝いをしたことにより除災招福の神の使いになったという伝承があります。


家内安全・海上安全・交通安全・開運・厄除け・災難除け・安産・商売繁盛のご利益があるとされ、宮司がクイズミリオネアでパーフェクトを達成したことから開運の神社として特に有名です。


姪浜住吉神社公式サイト:http://sumiyoshi-jinja.jp
 

   
ブレンドオイル
<おすすめのディフューザー>
詳細を表示する

ギフト巾着

プレゼントに最適なギフトバッグをご用意しております。

MORE